俺のポートフォリオ

杜野凛世&三村かな子Pをやってる、地方勤務会社員の投資日記

2021年2月末の運用実績

2021年2月の運用成績報告です。
2月は月末にかけて米国株が下がりまくったうえ、2月の最終日に日経平均が1200円以上も下落するという災難に見舞われましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。私は意外と軽傷で済みました笑

というか、ここ最近は月初で株価が大幅にプラスになり、そして月末が近づくと株価が下がる傾向があるので、月の初めに株を買って、月末に欠けて売りさばけば利益が出るのではないかとか思っている次第です(まあ、俺ですらそう考えているんだから、周りの皆さんも既にそういう風に行動していそうな気がしますが)

 

f:id:ginuzu:20210301230107p:plain

 

f:id:ginuzu:20210301230229p:plain

日本株は、たまたま所有していたセクターの当たり月だったようで、今まで赤字だった多くの銘柄がほぼプラ転し、大幅にプラスになりました! あとは、りそなHDさえ息を吹き返せば、もう思い残すことはありません。

一方、米国株はハイテク株銘柄を中心に伸び悩み微増という結果に。特に $TSLA や $AAPL あたりはかなり落ち込みましたねぇ・・・噂に寄れば米長期金利が上がればハイテク株は下落傾向になるとのことなので、今後しばらくはこういう展開が続きそうな予感です。

 

2月の売買記録はこんな感じです。

日本株
ダイショーを100株売却

・米国株
$GDXをすべて売却
$KOを1株購入(買い増し)
$IVVを2株購入(定期購入)
$DDDを20株購入(買い増し)

NISAで保有していたダイショーが、今年いっぱいでNISAの保有期限が過ぎるため、良い感じに値上がりしていたタイミングで売却しました。3500円程度の売約益を得ましたが、今まで何年も優待として年に2回程度、ダイショーの2000円分の商品や1000円前後の配当金を非課税で頂けたので、結果としては満足です。

また、米国株では金鉱株ETFの $GDX が下がりすぎてしばらく上がる見込みがなかったので断腸の想いですべて損切りし、今後上がりそうな $DDD に資金を割り当てたり、$IVVの定期買い増しに当てることにしました。金(ゴールド)は年明けから春先に向けて上昇するアノマリーがあると聞いていたんですけど、今年はコロナ禍の影響で思ったほど上がらなかったというか、むしろ上がる傾向すらなかったのは誤算でした。

f:id:ginuzu:20210301231419p:plain

今月は$AAPLから雀の涙ほどの配当金と、$PGから安い居酒屋で一杯ひっかけられる程度の配当金を得ることができました。今後、配当金で生活することを考えると、この時期にがっつり配当金がもらえる銘柄も開拓していく必要がありそうです。

 

f:id:ginuzu:20210301231714p:plain

純資産の方は、ついに1400万円突破! ということで、アフターコロナに向けて順調に資産が増大中です。しかも、2月末の全世界的な株安のあおりを受けての結果なので、今後のさらなる伸びも期待できそうですね・・・期待すると痛い目に遭うので、あんまりその辺は期待しないでおいた方が良さそうですが笑

 

さて、3月が始まります。3月からは、新たにビットコインの定期積み立てと、tsumiki証券の積み立てが始まるのでこれらにも期待を寄せつつ、インデックス投資を軸に進めていきたいと思います!

2021年1月末の運用実績

2021年、早くも1ヶ月が経過してしまったので、1/31の時点での日本株&米国株のポートフォリオから見て行きましょう。いやぁ、今月は今までのイケイケムードがなくなってしまったので、新年早々微妙な感じになりそうですねぇ

 

f:id:ginuzu:20210201234751p:plain

f:id:ginuzu:20210201234419p:plain

 

日本株は先月より微減、米国株はちょこちょこ買い増ししたり新規購入したりしたため、微増という感じで収まりました。先月調子よかったスターアジアREITは、権利確定日直後だったためにさえない感じですが、コロナ直後の大暴落から見れば、よくぞここまで復活してくれた!と言いたくなるぐらいの復活を遂げてくれたので、それほど気にしていません。

米国株は月末にガンガン下げてしまったのでちょっと残念な感じですが、むしろ押し目がいチャンス到来ですね! 余力が無いんですけど!

 

1月の売買記録はこんな感じです。

日本株
なし。

・米国株
$IVVを2株購入(定期購入)
$KOを7株購入(買い増し)
$GDXを4株購入(買い増し)
$TSLAを1株購入(買い増し)
$Vを1株購入(買い増し)
$LYFTを3株購入(新規)
$DDDを1株購入(新規)

ハイテク株が相変わらず好調な裏で、$KOや$Vが下げてきたので、今月も安くなりつつあるこの辺の株を少しずつ拾って行きつつ、今回は久々に新規開拓と言うことで、$LYFTや$DDDを打診買いしてみました。この辺は近いうちに爆上げするかもしれない銘柄!ってことで巷で噂になっている銘柄なので、興味があったのですね。買った直後にがくっとさげましたが笑

 

あと、1月にチャンスがあれば買おうと思っていた森トラスト・ホテルリートは、余力が無くて手が出ず気がついたら上がってしまったので結局買えずじまい・・・残念。

f:id:ginuzu:20210202000028p:plain

去年からの配当金の累積はこんな感じです。昨年1月は7800円だったのに対し、今年はトーセイ・リートを追加した分だけ少し増えて、11,897円となりました。

 

f:id:ginuzu:20210202000348p:plain

今月の純資産は13,521,748円で、先月より微減でした。とりあえず1300万円切らなくて良かったです笑

 

今年は最低1600万円、願わくば2000万円ぐらい行ったらいいなぁとか思ってましたが、2000万円なんて、よくよく考えてみると現時点+650万円とか、給料全額貯金しても無理な金額なので夢のまた夢ですね。でもまあ、宝くじを買うより現実的なところでもあるので、そういう意味では株投資ってのは、まんざら絵に描いた餅でもないような気が・・・??

ま、あんまりギャンブル的な物に手を出さずに、着実に高配当株/REITインデックス投資を軸足に、趣味の範囲で一発逆転を狙って行きたいと思います!

2020年12月末の運用実績

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

では早速、12/31の時点での日本株&米国株のポートフォリオから見て行きましょう。

f:id:ginuzu:20210101103138p:plain

f:id:ginuzu:20210101103157p:plain

先月に引き続き、日本株も米国株もどちらもさらにプラスとなり、完全にコロナ前の状態に戻りつつある状態です。まあ、J-REITや一部個別株は全然回復する気配すらない銘柄もありますが・・・ただ、逆にコロナ前以上に高騰している銘柄もあるのでトータルではプラスですね!

個人的に12月で健闘したと思われる銘柄は、スターアジアREITでしょうか。マイポートフォリオの中では一番比率の高いスターアジアREIT、まだまだコロナ前の状態にはほど遠いのですが、それでも良い感じに復活してきているので2021年に期待したいところではあります。

あと、$TSLA(テスラ)と$DIS(ディズニー)が凄いですね・・$DISなんて買い増ししようと思っていたらいつの間にかに手の届かないところまで言ってしまった感じです。まあ、損していないので全然OKですけど!

日本株を見ると東プレが急伸していて、東プレが出してる高級キーボード、Realforceを買ってもおつりが出るぐらいの含み益になってます(笑)

 

12月の売買記録はこんな感じです。

日本株
なし。

・米国株
$IVVを2株購入(定期購入)
$HDを1株購入(買い増し)
$XLREを9株購入(買い増し)
$GDXを20株購入(買い増し)
$PGを3株購入(買い増し)
$Vを1株購入(買い増し)
$AAPLを2株購入(買い増し)
$TSLAを2株購入(買い増し)


$PFEを100株売却(全て売却)

 

$PFE(ファイザー)のコロナワクチンが承認されたところで「噂で買って事実で売る」の格言に則って売却して得た軍資金を元に、ポートフォリオのバランスを取るような感じで主に値下がりしていた銘柄を中心にいくつか買ってみました。$V(VISA)や$PGあたりはバランスを取ると言うよりも、超優良個別銘柄がバーゲン価格になっていたのでチャンスとばかりに買った感じですけど(買って大正解でした)。

金鉱株ETFの$GDXは年初から夏にかけてゴールドが上がるというアノマリーに賭けて、少し多めに資金を投入してみました。どう転んだとしても6月頃には全部売却するつもりです。

日本株としては、J-REIT森トラスト・ホテルリートあたりを買ってみようかなと思って毎日ウォッチ中ですが、この辺はまだ様子見状態。

 

とりあえず、昨年の反省を生かして少し現金比率を高めているので、今年も何度か来るであろう暴落した時にでも手を出してみる予定です(今年のどこかで、コロナ変異種がらみの大暴落ってのが来るんじゃないかなと勝手に思ってます)。

 

f:id:ginuzu:20210101103236p:plain

累積配当金の12月末の結果は230,155円です。昨年1月から3月にかけて高配当株をいくらか手放してしまったうえ、昨今のコロナ禍ということもあり18万円行けば御の字と思っていたところ、予想外に配当金を頂くことができました。ありがとうございます。

f:id:ginuzu:20210101103324p:plain


今月末の純資産は13,530,018円でした。2020年の終わりに来て、やっと初の1300万円台到達です!!

2021年はさらに増やして2000万円台まで持っていきたい大きな夢を持ちつつ、現実的にギリギリ着実に狙えそうな1600万円を目指してユルく頑張って行くつもりです。

よろしくお願いします。

2020年のまとめ

簡単に今年1年を振り返ってみましょう。

 

2020年1月~2月中旬
まだコロナが日本にそれほど上陸していなかった頃、日経平均は少しずつ上昇して行ってたので、調子こいて日本株J-REITをいつも通りに雰囲気で買いまくっていました。

 

2020年2月下旬~3月上旬
コロナショックで慌てて、今まで大切に扱っていたイオンモールオリックスなどの銘柄を損切り。ただ、なぜかJ-REIT東急不動産ホールディングスは他が暴落しているのに下落幅が緩やかだったので、売却せずにホールド。この時は「不動産系はコロナの影響少なそうだし、仮に暴落しても配当金がもらえるから良いか」なんて気持ちでホールドしていたら、少し時期をずらして毎日ストップ安の大暴落。


この時の教訓としては、ヤバいと思ったら早めに損切りしよう! って事でしたね。
ちなみにこの頃に大暴落した東急不動産と各J-REITは、まだコロナ前の水準には全然回復していません・・・

 

2020年3月下旬~5月
すでに4月の時点で底を打ち回復傾向にあったものの、2番底が怖くてなかなか株の購入ができず、かなりビビりながら米国株($Vや$MSFTなど)をチマチマ購入していきました。この時に日本株損切りして確保した6000ドルぐらいを米国株にぶち込んでいたおかげで、数ヶ月後に大いに助かるわけですが、当時は半泣き状態で売買していた記憶があります笑。
そして、3月頃に買った米国株が4月に入ると右肩上がりで回復傾向になってきたので、それに合わせて大暴落していて前から欲しかった日本株の東プレ、アサヒグループホールディングス、トーセイREITなどを新規に購入。

結果論ですけど、この時に買った銘柄は、現時点では15~50%ぐらい上がっているので、今思えばあの時もっと全力で購入してたら、今頃凄いことになっていたんですよね。今後も○○ショックが発生したときは「他人が貪欲になっているときは恐る恐る、周りが怖がっている時は貪欲に」というウォーレン・バフェット氏の名言を唱えながら買いに向かいたいと思いました!

 

2020年6月~7月
この辺で、昔から欲しかったJALや$BA(ボーイング)で手を出すも、すでにコロナ後の高騰していたときだったため、その後の大暴落で苦しめられる結果に・・・当時は「コロナ前の水準から見れば今でもバーゲン価格だろ」っていう気持ちで買ったんですが、それが裏目に。まあ、$BAの方は年末には急回復してくれたので結果としてここで手を出して正解だったわけですが、JALの方はまだまだ低空飛行中です。

 

2020年8月~10月
8月中旬から、$IVVというETFを2週間毎に定期購入して行くことに決めました。現時点で11株、約定金額が3851.79ドルで、評価額が4110.59ドルと、+6.7%の利益となってます。今思えば、これはもっと前からやっておくべきでしたねぇ・・・タラレバの話をしてもアレですけど、今年の1月からやっていたら、それは凄いことになっていたのでは。

あと、イマイチ冴えない日本株に嫌気が差して、この頃からほぼ米国株に集中投資を開始しています。イマイチなのは日本株ではなく、自分の手持ちPFなんですけど。

 

2020年11月~12月
ついに$TSLA(テスラ)に手を出してしまいました。
これももっと早い時期に手を出していれば!なんて思いつつも、4~500ドル近辺で5株買ったおかげで、今では一番プラスになっている銘柄だったりします。どこかで調整が来るだろうと期待半分不安半分で毎日チェックしていますが、今のところ暴落する気配がないのが凄いというか怖いというか。テスラは企業としても非常に興味深いので、今後も資金とチャンスが巡ってきたらいくらか買い増ししていきたいところではあります。

それと細かいところだと、米国株投資を始めた当初、一番最初に購入した$PFE(ファイザー)を12月上旬に全部売却しました。「噂で買って、事実で売れ」に則り、ファイザーのワクチンが承認されたと同時に売却したところ、面白いように天井で利確できたので、株の格言の正しさを証明できたんじゃないかなと思ってます(たぶん昔だったらそのままホールドして含み損を抱えていたのでは)。

 


っと、一通り振り返ってみるとアレですね。方針ぶれまくりの1年でしたね・・・
とはいえ、個人的には方針ぶれまくりと言うよりも、いろいろ試してみたいというのもあったので、今年よりも情勢が落ち着いているであろう来年は、投資方針をしっかり決めて、着実に資産の方を増やしていきたいと思います。

 

最後に、12/31での現在の状況をそのまま貼り付けておきます。

f:id:ginuzu:20201231175214p:plain

f:id:ginuzu:20201231175239p:plain

f:id:ginuzu:20201231175328p:plain

 

2020年11月末の運用実績

11/30の時点での日本株&米国株のポートフォリオはこんな感じです。

f:id:ginuzu:20201201213611p:plain

f:id:ginuzu:20201201213648p:plain

 

今月は日本株、米国株共に大幅回復! ほとんどの銘柄で前月比からプラス! ということで、前月比で+100万円を超える勢いで資産アップです。しかも、日本株+米国株を合わせた資産だけで初の1千万円越えを達成できました。今年中の達成はムリじゃないかとか思っていたので、大変嬉しい限りです。まあ、1千万超えると見える世界が変わるとも一部で言われているみたいですが、特に何が変わったってことはないですねぇ・・・

ちなみに$BA(ボーイング)が大幅マイナスなのは、半分利確したからで、実際は急騰しています。これについては後ほど。


11月の売買記録はこんな感じです。

日本株
なし。

・米国株
$VTRSを12株入手($PFEから分離)
$IVVを2株購入(定期購入)
$CRMを1株購入(買い増し)
$HDを1株購入(買い増し)
$TSLAを3株購入(新規購入)

$BAを12株売却(半分利確)
$VYMを2株売却(すべて利確)

今回の注目すべき点は、$TSLA(テスラ)を購入した点でしょう。11月の上旬、まだ400ドル前半だった頃に3株購入した直後、いきなり急騰して今では600ドル前後になってしまいました。良くを言えばもう少し買っておくべきだったところですけど、それでも40%アップなのでこれ以上欲をかいたら罰が当たります笑

で、なんでテスラをこのタイミングで買ったのかというと、その前日に$BAの株を半分処分して余力ができたからなのです。$BAは今年の5月頃に買ってから含み損をずっと抱えてていつ損切りしてやろうかと思っていた矢先、突然大暴騰して200ドル超えてプラ転したので利確しました。元々ちょっとポジションを多く取り過ぎていたので、良いタイミングでバランス調整できたように見えます。損切りしなくて正解だったわ・・・!

あと、マネックス証券のキャンペーンのために2株だけ持っていた$VYMを全部売却しました。10ドルぐらいしか利益を得てませんが、マイナスにならなかっただけでもヨシ。
 

f:id:ginuzu:20201201214000p:plain


累積配当金の11月末の結果は182,035円です。5月と11月はあまり配当金の入らない月なので仕方ない・・・将来的に配当金で生活するなら2月と8月に決算日となるJ-REITでも買っておくべきかも(いつになることやら)。
 

f:id:ginuzu:20201201214027p:plain


今月末の総資産は11,880,826円で前月比で+1,184,206円でした。最近、毎月のように自分の手取り月収を超える金額が増減しているので笑っちゃいます。

さて12月、今月は今まで様子見していた仮想通貨や新興国株式にも手を出してみようかなとか思っています。冬のボーナスがたくさん出たらその辺も手を広げていきたいですね!

2020年10月末の運用実績

10/31の時点での日本株&米国株のポートフォリオはこんな感じです。

f:id:ginuzu:20201101174508p:plain

 

f:id:ginuzu:20201101174534p:plain

※前月比がやたら増えている銘柄は買い増ししため、大幅に増えているように見えているだけです

先月は↓です。

ginuzu.hatenadiary.com

 

月の初めは調子が良かったのに、大統領選が近づくにつれてどんどん悪化していき、気がついたらほぼ全部マイナスという残念な結果に。ただ、過去からの経験則では、大統領選が終われば株価は復活する傾向が強いと良く言われているぐらいなので、少なくとも年末までにはある程度は回復していることでしょう!

コロナの影響も、3月のコロナショックからの怒濤の復活劇を見ている限りでは、たとえまた猛威を振るったとしてもそれほど影響なしだと勝手に思ってます。

ちなみに10月はJ-REITというか、今まで鳴かず飛ばずだったスターアジアやマリモリートが調子よかったですね(マリモは最終的には微減しましたが)。

 

10月の売買記録はこんな感じです。

日本株

ヴィレッジVを100株売却。

・米国株

$IVVを2株購入(定期購入)

$CRMを1株購入(買い増し)

$HDを1株購入(買い増し)

$KOを2株購入(買い増し)

$IVV以外は、それぞれ「このラインまで落ちてきたら買い増ししよう」と前々から設定していた水準まで下がってきたところを少しずつ押し目買いしてみました。だいたい米国株の今年の傾向を見ていると2日連続下がると翌日上がることが多かったので、そういうチャンスが到来したところで拾っていった感じ・・・でしたが、月末の暴落でほぼマイナスでした。あーあ。

 

ヴィレッジVに関しては前回の記事を参照ください。

ginuzu.hatenadiary.com

 

f:id:ginuzu:20201101175448p:plain

 

累積配当金の10月末の結果は182,035円です。スターアジアREITの配当金だけで44,668円入金されたのが大きかった! 先々月ぐらいに耐えきれずに少し損切りしてしまいましたが、別に減配したわけでもないのでこのまま保有していた方が良さそうです。

 

f:id:ginuzu:20201101175743p:plain


今月末の総資産は11,156,652円で前月比で△501,012円でした。2ヶ月で73万円も減ってるとか・・・それでも4ヶ月前に比べればプラスなので、慌てるにはまだ早い・・・

 

11月はアメリカ大統領選挙が終わってからどう動くかが今から注目ですね。個人的には$DISあたりを買い増ししつつも、$TSLAを少し買っていこうかなって思っているところです。

 

 

 

 

 

ヴィレッジヴァンガード (TYO: 2769)を損切りしました!

2016年の夏頃にヴィレバンが株主優待を改悪して大暴落中、まさに落ちるナイフを掴むような感じで、しかもNISAで買ってしまったここの株価。昔からマイポートフォリオの汚点として君臨し続けていたので、思い切って損切りしてみました。 stocks.finance.yahoo.co.jp

1,310円で購入して、本日1,100円で売却したので、△21,000円の赤字でした。しかもNISAで買ってしまった手前どうしようにもないですね・・・まあ、初心者ゆえの失敗と言うことで良い経験になりました。優待株をNISAで買うとか、最高に初心者(笑)

f:id:ginuzu:20201020000423p:plain

改悪された株主優待(改悪前は自由に使える1万円分の商品券→改悪後は2000円毎に1000円引きになる合計1万円分の商品券)も、普段から定期的にヴィレバンで買い物している人から見れば十分魅力的だったし、配当金も毎年いくらか出ていたので、トータルで見たら元は取れた感じでした(4年で約4万円分の優待券+4500円ぐらいの配当金)。

何だかんだで音楽CDや本、鞄などはたまに買っていたし、割引券を使って購入してすぐに売却すれば買値ぐらいで売れることもあったので、そういう意味ではお得な優待券でしたね。

 

そういえばこの株価、今までの投資人生の中で、唯一買ってからと言うもの一度もプラ転しなかった銘柄だったな・・・ということで、買い戻すことはないと思うけども、年間のチャートを見ると、だいたい毎年春先に底値を付けて、10月下旬ぐらいに高値を付けるので、それを狙って短期売買を繰り返して小遣い稼ぎするってのはありかもしれません。

 

それに個人的には頑張って欲しい企業でもあるんで、機会があれば戻ってくるかもしれません!?